燻製ってやってみたいけど、専用の道具は試すにはお高い!そこで、セリアのアウトドア用品だけで燻製器を作ってみました!コスパが良いので初めての方にもオススメです。では、さっそく作っていきましょう!
こんな人にオススメ!
- 好きな食材の燻製を作ってみたい人
- 晩酌のお供が通な人
- アウトドアでチャレンジしたい人
- コスパのいい燻製を楽しみたい人
セリアだけで揃えてみた!
使用した道具 各¥110(税込)
- アルミ鍋大2枚入り
- 丸・角焼網2枚入り
- スモークチップ(2025年現在廃盤)
-1024x1024.jpeg)
商品名:アルミ鍋大
JAN:4903234 015320
-1024x1024.jpeg)
-1024x1024.jpeg)
商品名:丸・角焼網
JAN:4580238 150037
-1024x1024.jpeg)
商品名:燻製チップミックス(2025年現在廃盤)
さっそく燻製を作ってみよう!
食材は、チーズでも玉子でもお好きなものを用意してください。今回、筆者が作るのはベーコンです!家のコンロでチャレンジしてみました!
①アルミ鍋にチップをいれ、火をつけます
-1024x1024.jpeg)
-1024x1024.jpeg)
お肉の油がすごいので、真ん中にアルミホイルで油受けを置いています
②食材を置いたらアルミ鍋でフタをして煙がなくなるまで燻します
-1024x1024.jpeg)
-1024x1024.jpeg)
お鍋が不安定だったので、余った角網を敷きました!
③煙が消えれば完成!
-1024x1024.jpeg)
すごく良い色に仕上がりました!
-1024x1024.jpeg)
食べるときは、コレをさらに焼いていきます!すぐに食べない場合は、ラップにくるんで冷蔵庫に保管してください。
-1024x1024.jpeg)
完成しましたー!!煙の香りもしっかりと付き本当に美味しかったです♪
まとめ
今回は、100均の道具だけでできる燻製器の作り方をご紹介いたしました!コスパが良く、初めての方にもチャレンジしやすいと思います♪
基本、煙がたくさん出るので屋外をオススメしますが、自宅等屋内で行う場合は換気をしっかりと行い、隣人の方に配慮しながら作成してみてくださいね♪
コメント